その昔、河川が交通の中心だったころ、大野川沿いで栄えた戸次の日向街道は、在町と呼ばれ、農村地帯でありながら、商売を許された地域。
当時は商店が軒を連ね、花嫁道具まで揃えられたほどの、にぎわいがありました。
時の流れを感じながら、お買い物を楽しんでみませんか。
LIFE &DELI では、
1、帆足本家 富春館の景色を形にしたもの。
2、戸次ごぼうを使った食品。
3、日本の発酵文化を継承した調味料とエコロジーな食品。
の3 つをコンセプトに、「皆様に長く愛されるもの」をと、身体にやさしい食品を取り揃えております。
樹齢100 年をこえる梅の樹は、毎年花を咲かせ、実をつけてくれます。
夕暮れになると、月が庭の老梅から、ぼんやり形を見せてくれます。そんな庭の景色をイメージしてお菓子にしました。
庭の石畳や、百姓一揆の柱傷、庭の苔、庭から見える原種のみかんなど、帆足本家の佇まいや景色をお菓子に見立て、おいしい味のかたちにしました。
いいご縁がありますようにとの「ご縁」も入れた6 種類のクッキーです。
贈り物にもどうぞ。
大野川の氾濫により、たっぷりとミネラルを含んだ肥沃な土壌が 野菜をたくましく育てます。
特に戸次は、香り高く味わいの深いごぼうが採れる土質で、
戸次ごぼうを使ったお料理を、カフェやレストランでご用意しております。
栄養豊富なごぼうを、帆足本家にしかない味わいでお楽しみください。
毎日いただく食事は、身体に優しい、エコロジーなものを選びたい。
日本の風土が築いた、発酵調味料、(味噌・醤油・酢など)は神様が宿った細胞が元気になる源。
地元の旬のお野菜や、海や川で元気に泳ぐ魚を自然のままいただく。
鶏・豚・牛も、ちゃんとした餌を食べて、いっぱい運動して、ストレスがないものをいただきたい。
美味しい炊きたてご飯。お供は素朴で無添加なものを味わいたい。
LIFE&DELI には、昔ながらの、本来のニッポンの食文化を見つめ直した、
身体が喜ぶご馳走を取り揃えました。
・ごぼうムラング
・ごぼうキャラメルおこし
・ごぼうかりんとう
・ごぼうムラング
・ごぼうキャラメルおこし
・ごぼうかりんとう
・富春館の庭の梅
(フィナンシェ/ プレーン・抹茶・黒ごま)
・ごぼうムラング
・ごぼうキャラメルおこし
・ごぼうかりんとう
・富春館の庭の梅
(フィナンシェ/ プレーン・抹茶・黒ごま)
・ごぼうコーヒー
・ごぼうスティック
[要冷蔵]
・焼肉の旨だれ
・ごまポン酢
・にんじんドレッシング
・田中君のれんこんドレッシング
・ごぼうドレッシング
四季がある日本だからこその発酵。そして熟成が旨みをつくる。
保存させる知恵として、麹から生まれた基礎調味料や基本のだしを「大切にしたい」という思い。
LIFE&DELI は、カフェやレストランで使われている正直な食材で、調理、提供しているものを、お客様の声で商品化いたしました。